写経は仏道修行の1つとして、供養の為や大願成就の為に古来より盛んに行われてきました。平安時代に平清盛とその一族より写経された「平家納経」は広く知られております。
また、浄土宗においては唐の善導大師が『阿弥陀経』を十万巻写経したり、さらに法然上人も有縁の方に写経をお勧めされたといいます。

傳通院では毎月第1土曜日、午後2時から写経会(しゃきょうえ)を開催しております。令和3年、新たにリニューアルした当山写経会では善導大師の「発願文」をお手本に採用しました。文字数も少なく、初めての方でも安心してお写経出来ます。
事前の予約は必要ありませんので、どなたでも気軽にご参加下さい。初めてご参加される方には簡単なご説明をさせて頂きますので、少し早めにお越し下さいますよう、お願い申し上げます。
令和5年 予定
 1月 お休み
 2月4日 当山貫主 麻生諦善上人
 3月4日 当山職員 横井隆昌
 4月1日 当山職員 小笠原正和
 5月6日 当山職員 横井隆昌
 6月3日 西福寺住職 宮澤正順上人
 7月1日 当山職員 小笠原正和
 8月 お休み
 9月2日 当山職員 小笠原正和
10月7日 当山職員 小笠原正和
11月4日 善光寺住職 宮田恒順上人
12月2日 善光寺住職 宮田恒順上人
日  時 毎月第1土曜日
午後2時00分 写経
午後2時30分 納経法要
午後2時50分 法話
(1月・8月はお休み)
持 ち 物 小筆(筆ペンでも結構です)
 ※販売もいたします。
納経冥加料  2,000円
申込方法 事前の申込みは必要ありません。どなたでもご自由に参加していただけます。


午後1時20分 受付開始【講堂】
      ↓
午後2時00分 写経【講堂】   
      ↓
午後2時30分 納経法要【本堂】
      ↓
午後2時50分 法話【本堂】   
      ↓
午後3時30分 解散       

※時間は多少前後する場合がありますので、ご了承ください。

小笠原 正和

横井 隆昌

善光寺住職
宮田 恒順上人
お問い合わせ先 傳通院観音堂墓地管理事務所
〒112-0002 文京区小石川3-14-6
TEL 03-3813-5077
FAX 03-3815-6180