浄土宗第七祖である聖冏上人が傳通院を開かれてから600年以上が経ちました。
建物や景観こそ変われども、仏の教えを伝えるお寺、伝える僧侶を育てるお寺という側面は、今現在も脈々と受け継がれています。
 聖冏上人の別称「繊月禅師」から繊月の字をお借りして、繊月法話会は令和4年からスタートしました。仏さまの教えを例え話や体験談を交えながら、新進気鋭の若手僧侶が毎月分かりやすくお話しいたします。どなたでもご参加できます。どうぞお気軽にお越しください。
6月25日(日) 10:00〜 福島教区心光寺 宗川裕真上人
7月23日(日) 10:00〜 月参道善光寺 宮田恒順上人
8月、9月日時等未定。6月中にお知らせ申し上げます。

場所:本堂にて 参加費無料・途中入退室OK

無量山 傳通院 繊月会館
東京都文京区小石川3-14-6
TEL 03−3814−3701
FAX 03−3816−7757