【以前の俳句会
】
令和7年7月の俳句会
一井 魁仙
短調で語る昭和史夏怒涛
盛 真由美
メレンゲのゆるり角折る大暑かな
栗原 むつ子
溜息か欠伸か金魚の泡ひとつ
国藤 習水
図書館を出でてたちまち蝉の国
渋谷 かや
グレゴリオ聖歌に混じる風鈴よ
山本 和子
かたまりのひよこを選るや夜店の灯
新倉 村蛙
飲んだのは爆弾だった百日紅
舟田 優江
娘らに両手うばわれ夏散歩
染谷 洋子
それぞれの日傘の中に小宇宙
大槻 さらん
キャンプ村八分音符の上機嫌
西 乙子
晩夏光まばたく亀の告ぐ何か
倉又 圭子
青春の良し悪し溶かしミントゼリー
小林 薫
一号車東寺右手にゆれる麦酒
青山 智子
歳時記は夏追憶の青は濃く
秋庭 菊枝
冷やっこ木綿派に見る頑なさ
風月 純史
蓮が見る夢のほとりに倦むばかり
富岡 隆一
面白し朝顔市の並ぶ人
加藤 なほこ
茉莉花に今日も傾く弥次郎兵衛